コンセプト、テーマは

フランス菓子で彩る、大人のためのスイーツライフ。

趣味からもう一歩進んで、
”本格的にお菓子を楽しみたい大人の女性”のためのお教室です。
プロ志向ではないけれど、伝統的・定番のフランス菓子を、きちんと作れるようになりたい方へ。
お菓子教室コンフォタブルでは、ご家庭で再現できる本格の美味しさを、少人数で丁寧に学んでいただけます。
スイーツライフを彩るフランス菓子を、一緒に作ってみませんか?

macarons2025-5-P7153487.jpg


<教室の特徴>

■ フランス菓子の基本を大切に

伝統的、定番のフランス菓子を中心に、
素材の組み合わせを楽しむオリジナルメニューも取り入れています。
基本をしっかり押さえながら、フランス菓子の美しさと美味しさを楽しめる内容です。


■ 少人数で学べる、落ち着いたレッスン

レッスンは2〜3名の少人数制。
質問しやすい雰囲気の中で、一人ひとりのペースに寄り添いながら進めています。
安心してご参加下さい。


■ ご家庭で再現しやすい本格レシピ

おうちでも同じ味が作れるように、工程・ポイントを丁寧にお伝えしています。

■ レッスン後も安心の、アフターフォロー

ご自宅で作ってみて分からないことがあれば、いつでもご質問いただけます。

〈こんな方に〉
趣味のお菓子作りを、もう一歩深めたい方
プロ志向ではないけれど“本格的”に作りたい方
自己流を卒業し、フランス菓子を美しく作れるようになりたい方
継続して学べる環境で、ゆっくり上達したい方
家族や友人に、自分で作った本格スイーツをふるまいたい方

ご自身のためにも、作って楽しみたい方
久しぶりにお菓子作りを再開して、また楽しみたい方


<レッスンスタイル>

継続して学べる「コースレッスン」と、
ご都合に合わせて参加できる「単発レッスン」をご用意しています。
「オンラインレッスン」は現在休止中ですが、今後再開予定です。

■コースレッスン
流行に左右されない、定番で愛され続けるフランスの伝統菓子を中心に学びます。
継続して受講いただくことで、基本となるクリームや生地作りがしっかり身につき、ステップアップしながらレパートリーを増やしていける内容です。

〈コースレッスンのメリット〉
・継続して学ぶことで技術が定着しやすい

・毎回のレッスンが楽しみになる学びの流れ
・継続することで毎月作れるお菓子が増えていくのが嬉しく、励みになる
・明確な目標を持つことでモチベーションが保てる

〈開講予定〉
・ベーシック 2026年4月スタート予定(1月より体験レッスン募集)
・ベーシックプラス 2027年1月スタート予定


※コースレッスンのメニューおよびスケジュールの詳細ページは、現在準備中です。
公開の準備が整い次第、掲載いたします。


■ 単発レッスン

フランス菓子の要素をベースに素材の組み合わせを楽しむオリジナルメニューなど、毎回テーマを変えてお届けします。
フランスを中心とした外国の伝統菓子や地方菓子、過去の人気メニューも、リクエストに応じてご紹介します。

〈こんな方に〉
・特定のお菓子だけを学びたい方
・忙しくてコース参加が難しい方
・お菓子作りを通してリフレッシュしたい方


■ オンラインレッスン

現在休止中。再開時期は未定ですが、準備が整い次第お知らせします。

<レッスン形態>

毎回1〜2品を制作し、一人一台仕上げます。
個別作業を基本に、共通作業やデモンストレーションを交えて進行します。
ご自宅でも再現できるよう、工程のポイントやコツを丁寧にお伝えします。

ティータイムのご用意
レッスン後は、講師が作ったお菓子を、毎回セレクトしたお茶とともにご試食いただきます。
楽しいお話を交えながら、ゆったりとしたひとときをお過ごしください。
作ったお菓子は一人一台(または2品)お持ち帰りいただけます。


スケジュール
所要時間は3時間半〜4時間程度です。
内容や進行により前後する場合がございますので、お時間には余裕を持ってお越しください。


受講料・お支払い方法
コースレッスン・単発レッスンの各ページにてご案内しています


持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用保冷バッグ、必要に応じて保冷剤


<注意事項>
■ キャンセルについて

ご欠席の際は必ずご連絡ください。
当日の急な欠席は、LINEやメールではなく、お電話でお願いいたします。

キャンセル料
コースレッスン・単発レッスンの各ページにてご案内しています。
単発レッスンの場合
・5日前〜2日前:受講料の半額
・前日・当日:受講料全額

■ レシピの取り扱いについて

レッスンで使用したレシピ、オンラインレッスンの録画・動画等は、ご自身でのレッスン・販売など商用での利用、また転載・転用・第三者へのコピーや譲渡を固く禁止しております。

<募集中のレッスン>

レッスンスケジュール覧をご参照下さい。
https://confortable.net/lessonschedule/

<お申し込み方法>

お教室のLINE公式アカウントにご登録頂き、ラインよりお申し込み下さい。
ラインをされていない方はお問い合わせフォームより「レッスンお申し込み」を選択し、必要事項をご記入の上送信下さい。
こちらから詳細をご返信させて頂きます。


<アクセス>

大阪府寝屋川市
京阪電車本線「香里園」駅よりバス約5分、バス停より徒歩3分程度です。
自宅キッチンにて開催しております。お申込み頂いた方には後日詳細をお知らせいたします。


<Q&A>


Q1. お菓子作りが初めてですが、受講できますか?

A. 当教室のレッスンは、これまでに少しでもお菓子作りのご経験がある方を対象としております。
ただし、少人数制で丁寧にサポートいたしますので、まずは「体験レッスン」をご受講のうえ、ご相談・ご検討いただければ幸いです。


Q2. レッスンで使用したレシピを販売やレッスンで商用利用できますか?

A. レシピは趣味でお菓子作りをされる方向けにご提供しております。
そのため、販売・レッスンなど商用での使用は固くお断りしております。
また、レシピや内容の転載・転用、第三者へのコピーや譲渡もご遠慮ください。

Q3. 男性でもレッスンを受講できますか?

A. 大変申し訳ございません。
レッスンは 大人の女性の方のみ を対象としております。


Q4. レッスン中の動画撮影はできますか?

A. 動画での撮影はご遠慮いただいております。
必要に応じて、静止画(写真)のみ撮影をお願いいたします。


Q5. 友達同士でのグループレッスンはできますか?

A. はい、3名程度のグループレッスンを承っております。
通常の開催日以外でもレッスン可能な場合がございますので、ご相談ください。


Q6. コースレッスンの振り替えはできますか?

A. コースレッスンは基本的に 決まった曜日でのクラス制 となっております。
ただし、他クラスに空きがある場合は、同月内での振り替え受講が可能です。


その他、ご不明点やご心配なことがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。